「みんな次はインドの10年になると言うけど、それは間違っていて、次はインドの100年になるんだよ」とマッキンゼーのグローバルCEOが言っている。
— Nao Murakami 🇮🇳🇯🇵 (@nao_IFI) September 9, 2022
Global Recession: It’s not India’s decade, it’s India’s century, says McKinsey’s Bob Sternfels – The Economic Times https://t.co/QoVZ2zrSaq
2047年には世界の生産年齢人口の20%をインド人が占め、急速にデジタル化が進んでおり、多国籍企業が進めているグローバルサプライチェーンの再構築はインドに追い風になる、などなどファクトを見れば明らかだと。そして、それはインド経済だけでなく、世界にとって”Something Special”だと。御意。
— Nao Murakami 🇮🇳🇯🇵 (@nao_IFI) September 9, 2022
人口のパワー半端ねぇ https://t.co/1tCAemOvGz
— Ka-suga (@sho20508) September 9, 2022
「次はインドの100年になる」とマッキンゼーのCEO。生産人口の20%をインドが占めるだけでなく「特殊(優秀)」だからだと。”インド人とコブラが居たら、まずインド人を始末しろ”というジョークがある。賢くやり手の🇮🇳人を生かしておけば自分が危ないという意味。今こそ🇯🇵は🇮🇳を研究し交流を深めるべき。
— Trilliana 華 🌺 – Free Topic – (@Trilliana_x) September 9, 2022
マッキンゼーCEO🧑🏼💼「これからはインドの100年時代が来る」
— バキ (@capitalism3150) September 10, 2022
中小ベンチャー👨💻「そんなわけww100年どころが10年も持たないよ」
大手インド駐在員👨💼「そうなのかな?僕は来ると思うんだけどな、、、」
これだからTwitterは辞められない
インド英語とシングリッシュに大人になってから苦労しないように、義務教育のテキストの中でやたらと自己主張の強いクマー君とチェン君にミズ・グリーンが手を焼いているエピソードを挿入するべき。
— 虚業クンッ (@FakedBusiness) September 5, 2022
ホテルの朝食ブッフェ、フルーツ取りに行って自席に戻ったら知らないインド人が座って飯をボリボリ食っててわろた。普通に空いてる席いっぱいあるのに。
— mrfreedom (@mrfreedomblog) July 22, 2022
なんだか名前が騒がしいインドの方からDMきた.
— Nicon (@n_gaicon) September 6, 2022
このままだと既読無視するけど、どうする? pic.twitter.com/mrwRXSHUMI
過去記事:EY監査とその他の分離話、やめチャイナ