文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由https://t.co/apEQDEknjg
— 日経クロステック IT (@nikkeibpITpro) July 29, 2022
セールスフォースのPaaSを用いた販売管理システムの構築のため、2015年に始まった開発プロジェクトが2年後には中断——
東京地裁は開発失敗の原因をどう認定したのか。裁判記録をもとに読み解く
文化シャッターとIBMの訴訟問題
— トド@外資系ITの海獣 (@thinkingtodo) July 29, 2022
・SalesforceのPaaSを利用
・当初は開発比率20%で標準機能で進める想定
・しかし現行踏襲を重視する顧客を誘導出来ず開発へ
・結果、開発比率は『95%』に
・年3回のバージョンアップ検証に耐えられない
・地裁ではIBMのプロマネ義務違反と認定 https://t.co/2GGqhxYS84
文化シャッターではなく文化シヤッターさんでした、失礼しました。19.8億の賠償命令。IBMの反訴は棄却。ベンダー側責任と明確に認定された今回の判決のポイントは。
— トド@外資系ITの海獣 (@thinkingtodo) July 29, 2022
標準機能を推進するはずのプロジェクトの中身は現行踏襲が全て。かつ業務革新18項目も盛り込まれており、矛盾も見えるが…
カスタム開発が95%って言葉自体が凶器で狂気
— らっじょ/RG (@raggioRedDevils) July 29, 2022
スクラッチで良くないスカ… https://t.co/SkSnRgYJb0
正直システム開発への知識が不十分であるにも関わらず余計な口出ししかしない文化シヤッター側にも問題あるし、あるべき論を提示して説得させてあげられなかったIBM側にも問題ありですよ…
— らっじょ/RG (@raggioRedDevils) July 29, 2022
業務にシステムを合わせると地獄しかない
— BTO (@bto) July 29, 2022
「文化シヤッターが旧システムと同様の画面の見た目にこだわり、日本IBMも積極的に標準部品の活用へ誘導することなく2次要件定義フェーズや設計・開発フェーズを進めたため、カスタム開発の割合は95%に膨れ上がった。」https://t.co/wOmJRz7alW
この手の非現実的なカスタマイズ要求を断れずに炎上した案件は裁判になると負けるんだけどさ。要求する方も他責にする神経が凄い🤔
— SIerですがまだ生きています (@Norio_D) July 31, 2022
というかパッケージに合わせて事務変えよう🤓金と時間の無駄
文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由 https://t.co/pTQPS7v2sx
無料部分を読んだだけでは、そもそも自分が何をしたいのかがよく分かってない文化シャッターと、カモが来たと浮かれた日本IBMの目くそ鼻くそに見えてくる。 / “文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由” https://t.co/aHWvy6k9AV
— chigau-mikata (@chigau_mikata) July 29, 2022
まだこんなのしてるの、、。
— root、su – (@rootsu3) August 1, 2022
salesforceなり、システム側に合わせて運用したほうが、遥かに楽だし、これは失敗する典型。
文化シヤッター。https://t.co/rrLf50TNKS
面白かった。PaaSでこんなんなるってちょっとどういうお話よ、って後から第三者が見ればなるわけだけど、「都度(客を)握ってるし」「お客が言ってる(要求だ)し」とかでこう進むんだろうな…
— きょすーけ | Dr.’s Prime (@kyosu_ke) July 31, 2022
文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由 https://t.co/YYMWFXPekA
[…] […]