嘆き

2022年上半期、コンサルタントの嘆きランキング

投稿日:

もっとも読まれた嘆き

第3位:ノースサンド人材への”こだわり”騒動

ノースサンド社にとっては、もうほっといてほしいであろうあのひと騒動

顔出し人事大塚さんの健康的な姿で一気に鎮火。どこ見てんだよ

第2位:デロイト不備ループ

デロイトが事業復活助成金で不備ループが続くさなか、果敢におかわり

第1位:やさしいコンサルPwC

堂々の第一位はやさしいコンサルで有名になったPwC。本当に優しいのかどうかは不明だが、宣伝としては大成功

「やさしいコンサル」はTwitterでやさしくいじられ、応用編も

まったく読まれずインターネッツのゴミとなった嘆き

第3位:ないぞ知名度SCSK

知名度がない自虐CMを流すSCSK、「大手の割に知名度がない」という弱点を逆手に取って「大手なのにさすが」と言われたかったのかもしれないが、嘆きもまったく読まれなかった

第2位:三角関数いらね

議員が三角関数より金融経済が大事と発言したことが問題視された件、みんなどっちもやるべきだろと思っているせいか、まったく読まれなかった

第1位:ヤクルト1000からのDD2000ニキ

話題のヤクルト1000とDD2000ニキを無理やり結び付けた乱暴さのせいか、一切読まれず

過去記事:2021年、コンサルたちの嘆きトップ10

-嘆き
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モチベーション

日系>外資系の時代が~、キター!

日系が外資系(中身は日系)を上回る時代がついに 【初年俸はアビームがデロイトを上回る】アビーム→ 基本給×12ヶ月+夏・冬の2回賞与+時間外勤務手当として一般的評価で606万、高評価で626万が初任給 …

野村

野菜流システム開発で、自分の庭先だけをきれいにした野村證券ユーザー部門次長X氏の仕事ぶりに判決文

ユーザー企業の横暴にベンダーが勝つ判決 要件の後出しが敗訴になったぞ。 https://t.co/LQWnCKD6Xu— むぎSE (@MUGI1208) December 13, 202 …

IBM

IBMが提供する共同システムの電源が落ちちゃって、地銀のATMにお休みチャンス

【停止のATM システム再起動に時間】https://t.co/WM3RwXhGIv複数の地方銀行で26日、ATMなどが使えなくなるトラブルが起きた。日本IBMが提供する共同システム上で障害が起きたこ …

みずほ

システム構築とシステム障害の二刀流のみずほ銀が、第6号の障害で大谷の40号まであと34本に迫る。セブン銀行も障害レースに参戦

そのうち障害が出なかったことがニュースになりそうみずほ銀行、ATM130台一時使えず 今年6回目の障害:日本経済新聞https://t.co/DOzNSfjJLg— OS (@OpenSoliloqu …

コンサル

PwC京都監査法人、PwCあらたとおいでやす協議

協議開始どす PwC京都監査法人、PwCあらた有限責任監査法人と統合に向けて協議を開始https://t.co/uitR1La7p2— PwC_Japan (@PwC_Japan) Jun …