地引網で雑魚を大量採用=コンサル
— あだち (@0Wva1I6IVP2zyHW) December 6, 2021
という認識
コンサルティングファームがこれだけ大量採用している状況下で新卒コンサルにいく学生たち、基本的にビジネスセンスがない。いまコンサルにいくのは2000年代前半に電機メーカーに就職するようなもんですよ。
— たろ丸 (@tenche1204) April 5, 2022
全然違うし
— Masa@梁山泊 (@Masa_ryozanpaku) April 5, 2022
日本の電機メーカーがなぜ衰退したかとか全く語れなそう
それとコンサルのまじで
どこが同じなのか、、、
こんなこと言ってる方が
全くビジネスセンスない
そもそも学生にビジネスセンス求めるところからしてしょうもない
そんなの後からいくらでも身につく https://t.co/yotsowtAm0
コンサルは大量採用になったからオワコンというロジックが毎度よく分からないんですが、どういうことなんでしょうか?
— うの@人事コンサル (@unosanti) April 5, 2022
コンサル経験者というだけで転職市場で評価される時代は終わったという意味であれば、少なくとも私が業界に入った10年以上前も同じだったような気がするのですが…
全く持って同意ですねー。
— さき@戦略コンサル (@saki_con) April 7, 2022
オワコンと宣っている方のロジックに対して
・大量採用だから生き残れない
⇨生き残れるように死ぬ気で働け
・コモディティ人材として市場に溢れる
⇨それすらなれないやつばっかだし、加えて自分の価値見つけて頑張るだけやん
って思ってました。脳筋なので。 https://t.co/PgOTR9aR7V
「コンサルは大量採用してるからオワコン。」
— 酒池肉林 (@shuchinikurinnn) April 5, 2022
とか言っていいのは、コンサル行かないで結果出してるだけ人間かコンサルで登り詰めた人間だけなんだよ。
実力のない人間のキャリア論なんて画餅だし、人様に見せて恥ずかしくないんか。
時たま「コンサルは大量採用になって、就職先としてはもうオワコン」という意見を見かけますが、3〜4年食らいつけば色々経験値貯まるし、6〜7年相応にがんばれば年収1000万は見えてくる会社が大量採用してるって、結構低リスクのそこそこリターンなので美味しいんじゃないかと思うんですけどね。
— もーりー*外資コンサル (@morinomori19) October 29, 2021
毎度毎度「コンサル業界は大量採用でこれから下り坂」「人材の質が落ちてる」「今後コモディティ化するだけ」って話をふっかけてくる人、一生世のトレンドだけ追いかけて何者にもなれずに身を費やしてほしい
— Hal (@Hal2018950551) June 29, 2019
友人から「コンサルって大量採用なんだよね?スカウト来たんだけど、どうしようか悩んでるんだよね」と相談がきたので、スカウトは採用以上に大量に出しているし、それでも大量に落ちる人はいるし、内定もらってから病んで辞める人も大量にいるよと伝えておきました。
— まる@フリーコンサル (@marutaro_consul) March 22, 2022
コンサルって基本的に教育制度が徒弟制だから、大量採用すると教育が追いつかなくなる感触があるんだよな
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) September 6, 2021
良い師に巡り会えるかで能力の伸びがめちゃくちゃ変わってくる稼業なのよ
1人が同時に育成できるのは1-2名だから、急速な組織拡大は質の担保が難しくなる気がするのだわ
コンサルが大量採用しているから「コンサルはオワコン」という主張を見かけたが、私的には「コンサル以外の会社員がオワコン」ですね。
— まる@フリーコンサル (@marutaro_consul) April 5, 2022
就職という考え方が負け組
— 港区ちいかわ (@kabu_Demon) April 5, 2022
自分でビジネス考えよう
過去記事:デロイトのCPEO(クペ男)が、EYドラゴンの息の根を止めかねない、やけくその1万人計画を発表。採用チキンレースもいよいよ崖が見えてきたか