嘆き

ベインの上海事務所に中国の警察が抜き打ちで訪問。逮捕者はなしとの情報

投稿日:

ベインの上海事務所に警察が訪問

中国警察が米コンサル大手ベインのスタッフを事情聴取

逮捕者はなし

中国警察が米コンサルタント大手ベインの上海事務所を視察。中国の法執行官が最近、ベイン・アンド・カンパニーの上海事務所を抜き打ちで訪問し、従業員に尋問を行ったという。フィナンシャル・タイムズ紙によると、この突然の訪問は4月中旬頃に行われた。事情に詳しい2人の関係者によると、コンピューターや携帯電話を没収されたが、誰も逮捕されなかったという。

何が理由なのか

ベインの中国チームの拠点である上海では、上海市長の諮問機関である「国際ビジネスリーダー諮問委員会」を通じて、高官と密接な関係を構築しています。

中国がウォール街の出身者や関係者を狙うのは、彼らがグローバリストに代わって中国の国益を妨害する可能性が最も高いからです。ベインはグローバリスト・クラブのメンバーです。

日経新聞によると、ベイン上海事務所はアリババなどを顧客に持っているよう

関連記事:ベインの新入社員に入社遅らせオファー。景気減速の影響か

-嘆き
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベイカレント

東洋経済のコンサル特集で、EYのドラゴン誕生秘話や、”いい人”アビームが雑に扱われる傍ら、載らなかったベイカレ

<東洋経済新報社>「週刊東洋経済」コンサル全解明(今週号)→https://t.co/zsG6y1LybA「米国会社四季報」2021年春夏号(4/19発売)→https://t.co/Aa …

マッキンゼー

10日投票の大統領選で首の皮一枚支持率リード中のマクロン。湯水のごとく使った仏マッキンゼーに脱税疑惑で捜査

仏大統領選が10日投票 極右ルペン候補が現職猛追https://t.co/w1ikyPoIf67日発表の支持率調査によると、マクロン氏は26・5%で、2位のルペン氏は24%。その差は2・5ポイントと、 …

デジタル庁

デジタル社会構想会議メンバーに、コンサル村から元BCG太田氏、元PwC野田氏が入るも、商売っ気の多い人たちと伊藤穣一氏ともう一人のコンピューターおばあちゃんの話題に隠れがち

#デジタル庁 ニュースPDFへの直リンク「デジタル社会構想会議について」をMarkdown化 on GitHub!https://t.co/aao6jFSp5S— 福野泰介 (@taisukef) S …

ベイカレント

オープンハウス系総合コンサルのベイカレをコピペしたベイカレ系ベンチャーが頑張ってる

噂のベイカレント・コンサルティング、平均年齢32.6歳で平均年収1106万と確かに高給だがopenworkみると・体育会系の激しい人が多い・上層部はパワハラ気味・売上/利益が評価直結・コンサルより営業 …

衆議院選

今一つ盛り上がりに欠ける衆議院選、元コンサルタントもちらほら出馬

元マッキンゼー 茂木外務大臣 茂木敏充外務大臣が池袋に。 pic.twitter.com/cilfemxLMV— 衆議院議員2期 鈴木隼人 『実績多数』(自民党東京10区)すずきはやと ( …