嘆き

奢り奢られ論争がアビームに飛び火しかけるも、「チェーン店とは?」という論点の前に、コンサルの本能が議論をはじめる

投稿日:

過去記事:bills・焼肉コンサルタントがボヤ騒ぎ起こすも、すべてをさらけ出した潔いツイートに、同業者からは擁護のコメント。珍しく業界内で会社を超えたラブが生まれる

-嘆き
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちきりん

一流のコンサルタントは、ちきりんにブロックされている

なんでやねん! pic.twitter.com/nckfsevzOK— 兎に角 (@to2kaku) November 1, 2022 純ドメさん、おもちさん、私もブロックされてました。  …

チーズはどこへ消えた

優秀な若手はどこへ消えた?

メーカーの口コミに「優秀な若手の流出が止まらない」とよく書いてあり、チュアにでも救済されてるのか?と思ってチュアの口コミ見ると「大量採用によって人材の質が低下し、それに嫌気がさした優秀層が流出してる」 …

ポプテピピック

竹書房の本社移転に感化された大手企業たちが続々と本社移転を決める

#飯田橋駅 に #竹書房 本社移転のお知らせがあった。 #ポプテピピック pic.twitter.com/rFY92NPx4w— 下を向いて歩こう (@shita_muki) March 29, 20 …

不満

Nice to Haveって、ちょ、まてよ、やれってことだろ

Nice to Haveを日本語にすると 叩かれがちなカタカナ語ですが、どうしても日本語で良い言い回しが思いつかないのがNice to haveです。「あるといいもの」だとなんか間抜けに聞こえますし「 …

デジタル

NTTが人材流出防止のために講じたフルリモート勤務制度を無効化すべく、アクセンチュアがフルリモート制度を後出しジャンケン

NTTが本気出したな。すごい。・オフィスに出社する場合は「出張扱い」・居住地に関する制限撤廃、国内であればどこに住んでもOK・交通費上限なし、航空機を使った出社もOK・単身赴任していた社員が、地元で働 …