嘆き

2022年下半期、コンサルタントの嘆きランキング

投稿日:

2022年下半期に「コンサル嘆きの壁」で最も注目されたコンサルたちの嘆きトップ3とワースト3です。

もっとも読まれた嘆き

第3位:EYが監査部門と非監査部門を分離

EYが監査部門と非監査部門が分離予定。ちなみに新日本監査法人は、無資格者を会計士とうっかり書いちゃったお茶目っぷり

第2位:セントフォースの受付嬢ご結婚

セントフォースから派遣されているベイカレの受付嬢がご結婚されるニュースがランクイン。株価上昇の20%は受付嬢のおかげとの声も

第1位:高井凛こと松田凛容疑者の殺害事件

プルデンシャル・外資コンサル(アクセンチュア?)の輝かしい経歴を持ちながら資産家をキルしてしまった男

全く読まれなかった残念なコンテンツ

第3位:女子アナのマッキンゼー喰い

弘中アナがマッキンゼー出身の岡田氏と結婚。なんで読まれていないのか。もっと読んでくれてもよかったんじゃないかとも思うが、あんまり読みたくない気持ちもわからないでもない

第2位:通信障害のお詫びが200円で笑いを届けるKDDI

1人あたり200円と控え目だが、約3,500万人いる契約者を考えると70億になり、意外とがんばってるかも

第1位:百合子のタートルネック政策

東京都知事の百合子が節電対策でタートルネックを呼びかけるもフランスの二番煎じと冷ややかな声。納得の第一位(ワースト)。これはだれも興味ないわ

今年はこれで嘆き納め。来年もよろしくお願いします。

過去記事:2022年上半期、コンサルタントの嘆きランキング

過去記事:2021年、コンサルたちの嘆きトップ10

-嘆き
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベイカレント

パートナーが営業するかしないか論争の傍らで株を上げるベイカレ、受付だけじゃない

パートナーは営業するやろの意見が多い 論争が起きているので弊社のパートナーの営業の雰囲気シェア・前提としてデリバリーお任せの案件は少なく、コンテンツまで入り込む・ゆえに延長で継続・周辺案件への拡大がし …

ナンバーワンコンサル

パパ活にいそしむナンバー1コンサルが一躍あこがれの的に

プロフとの矛盾を気にせずMECEにパパ活DMを送るナンバーワンコンサル(シンガポール在住) こういうアカウント本当に嫌いなんだよね。 pic.twitter.com/yS6D3T1x11— さな姉 ( …

内田和成

“仮説思考男”内田和成氏、早稲田ビジネススクールで最終講義。頭の中はサッカー、囲碁将棋、電気自動車に上白石姉妹の仮説だらけ

本日はリアルで最終講義を聴いていただいた方も、オンラインで聴いて頂いた方もありがとうございました。お陰様で無事終了しました。リアルで300人くらい、オンラインでは多い時には1800人もの人が聴いてくれ …

assignment

コンサルにとっての人生の岐路、アサインメント

アサイン拒否をするかしないかというのは悩ましい話だなと思うコンサル歴が浅いスタッフの目線での考えだけど、実体験を伴った説得力のある理由、拒否した後にどんな扱いを受けても構わないという覚悟があるときに限 …

マッキンゼーボストンコンサルティングベイン

MBB内定者のツイートに入社前の指導が入るも、本人も前向きな姿勢でとても好感が持てていい話

140字しかないのに、バイアウトの誤用と自己資本比率/持株比率の勘違いと、2つも間違いを示せるのは逆にすごい。MBBに受かった喜びなのか知らんけど、内定者に過ぎないのにケース面接を有料で受け、ノウハウ …