EY 嘆き

英国EY、監査部門とその他に分離検討中、アンダーセンから続くコンサルと監査のよくある別れ話

投稿日:2022年6月14日 更新日:

過去記事:EYドラゴンがプラクティスだけでなく、訴訟もビルド。デトロイトに間違えられがちな「デロイト」のブランドをかけて、無理筋の引き抜き訴訟に挑むDTC

-EY, 嘆き
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DIがHPに公開しているシニマネのスケジュールに羨望の声

DIのシニマネが子育て頑張ってる “復帰した現在も平日は18時から21時までの間はなるべく家族との時間に充てるようにしている。その後、必要があれば自宅で仕事を再開する”17時に仕事を終えますみたいなア …

EYドラゴン

EY分離後のコンサルの会社名は、やっぱりドラゴンにしてほしい

当たり前だけど、EとYに分離ではなく、EY(監査側)とまったく別の名前に分離するみたいやのーデトロイトとか、PvvCとか、ひと悶着ありそうな名前にしてほしいなあ— コンサル嘆きの壁 (@7 …

解雇

外資ITのレイオフ祭り開催中、コンサルタンツにとっては今のところ対岸の火事

相次ぐ外資ITレイオフ 外資IT(テック)企業のレイオフ。2022年、789の企業で12万人の削減に。・Meta(Facebook)- 1.1万人 (13%削減)・Twitter – 3, …

マッキンゼー

約10年物のマッキンゼーアプリMckinsey Insightsが突如評判に

マッキンゼー、アプリ出してて草(しかも評価めっちゃ高いw) pic.twitter.com/1rOmtmjhhQ— Tomoki Hirata (@t_10_a) May 22, 2022 今月イチの …

浪平

天文学的な数のスライドを添削してきた「スライド10万枚添削マン」が誕生。DD2,000ニキに思いをはせる

事業会社とはやってることが違う BCGやローランドベルガー、アクセンチュアなどを渡り歩いた中村さんによる記事。刺激的な表現が複数あるけど、なぜコンサル出身者の成長が早いのかが言語化されている。ノウハウ …