嘆き

2022年下半期、コンサルタントの嘆きランキング

投稿日:

2022年下半期に「コンサル嘆きの壁」で最も注目されたコンサルたちの嘆きトップ3とワースト3です。

もっとも読まれた嘆き

第3位:EYが監査部門と非監査部門を分離

EYが監査部門と非監査部門が分離予定。ちなみに新日本監査法人は、無資格者を会計士とうっかり書いちゃったお茶目っぷり

第2位:セントフォースの受付嬢ご結婚

セントフォースから派遣されているベイカレの受付嬢がご結婚されるニュースがランクイン。株価上昇の20%は受付嬢のおかげとの声も

第1位:高井凛こと松田凛容疑者の殺害事件

プルデンシャル・外資コンサル(アクセンチュア?)の輝かしい経歴を持ちながら資産家をキルしてしまった男

全く読まれなかった残念なコンテンツ

第3位:女子アナのマッキンゼー喰い

弘中アナがマッキンゼー出身の岡田氏と結婚。なんで読まれていないのか。もっと読んでくれてもよかったんじゃないかとも思うが、あんまり読みたくない気持ちもわからないでもない

第2位:通信障害のお詫びが200円で笑いを届けるKDDI

1人あたり200円と控え目だが、約3,500万人いる契約者を考えると70億になり、意外とがんばってるかも

第1位:百合子のタートルネック政策

東京都知事の百合子が節電対策でタートルネックを呼びかけるもフランスの二番煎じと冷ややかな声。納得の第一位(ワースト)。これはだれも興味ないわ

今年はこれで嘆き納め。来年もよろしくお願いします。

過去記事:2022年上半期、コンサルタントの嘆きランキング

過去記事:2021年、コンサルたちの嘆きトップ10

-嘆き
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハラスメント

香川照之の一件で身が引き締まる、セクハラ・パワハラコンサルタンツ

香川照之の件では基本的に沈黙を守っていましたが、個人的にTwitter見ていて一番興味深かったのは、明らかに銀座のクラブに今まで行ったことがなく、システムも文化もまるで理解していない方が、「それだけ高 …

まぼろし

ゴールデンウィーク、それはまぼろし

少なくともGW中日は休めなさそう ゴールデンウィークの夢、砕けるそれは手の届かぬまぼろし春の陽光の下、孤独な社畜の影休みの喜び知らぬまま(プロントカウンター2 https://t.co/2SXrND4 …

Excel

ヤホォトップから東京都副知事になった宮坂氏によるデータ整備マニュアルが秀逸、Excelの乱れは心の乱れシールまで登場

行政データを使いやすく綺麗にする取り組み。産官学でデータ流通させやすいようにしたい。まずは”エクセルの乱れは心の乱れ”のつもりで身近なところからも。データ整備マニュアルは他自治体の皆さんの参考になる内 …

no image

タコピーを詰めるコンサルの原罪

秋葉原にタコピーがいたっピっ! pic.twitter.com/22KZfsDVIu— あいがぴIgpI (@IgpI_RisingSun) April 8, 2022 ワイ「最近よく耳に …

EYが会計士試験でカンニングさせて米証券取引委員会から罰金136億円也

米証券取引委員会(SEC)は、相当数のEY従業員が公認会計士試験でカンニングをしていたと発表。SECが会計事務所に科した罰金としては最高額となる→英大手監査法人EYに公認会計士試験での不正で罰金約13 …

S