こんな発足したばっかりの省庁のトップまで変えなくちゃいけないんだから、何も進まないはずだよ https://t.co/fyTi36Qnrg
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) October 4, 2021
平井大臣の続投は無理でしょう。
— noguchi-tokyo (@noguchitokyo) October 4, 2021
牧島かれん大臣、小林史明副大臣に規制改革、行政改革、PFIなどに関する業務の引き継ぎを行いました。デジタル庁の大臣室にて。 pic.twitter.com/wFWnDRTof7
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 12, 2021
小林史明副大臣と山田太郎大臣政務官と力を合わせてワンチームでデジタル改革を進めていきます。大変心強い布陣です。 pic.twitter.com/sZ4b0c5AIW
— 牧島かれん (@makishimakaren) October 8, 2021
牧島かれんは、牧島功(神奈川県会議員)の娘、牧島功は小泉純一郎の秘書でもあった。政界二世であるとは云えるがジョージ大出で、中々の経歴。日本会議に染まらずに頑張って欲しい
— isaac5775 (@isaac5775) October 4, 2021
「大変驚いた」初入閣の牧島かれん氏 デジタル相に内定(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュースhttps://t.co/ztRORgjwwV
牧島かれん大臣は就任直後のスキャンダル→早さはギネス世界記録に申請する見込み
— デーブ・スペクター (@dave_spector) October 8, 2021
デジタル庁がガバメントクラウド先行事業でベンダーを公募、IaaS/PaaSを広く試用 #クラウド #ガバメントクラウド #デジタル庁 #IaaS #PaaS https://t.co/LWrUtP7ZIT
— 日経クロステック IT (@nikkeibpITpro) October 4, 2021
クラウドサービスの活用と情報システムの統一・標準化を進める。2025年度末までに、複数のクラウドサービスを組み合わせた政府共通のシステム基盤である「ガバメントクラウド(Gov-Cloud)」を整備したり、自治体の基幹業務システム標準化に取り組んだりする。
NEC、NTTデータ、富士通の3社は、ガバメントクラウドに関連した専門部署の設置やクラウド関連サービスの強化などを進めると回答した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01797/100100002/?n_cid=nbpnxt_twbn
要件を鑑みるとawsのリセラーを、じゃないですかね:
— オレンジジラフ💉💉 (@orangegiraffe) October 4, 2021
デジタル庁がガバメントクラウド先行事業でベンダーを公募、IaaS/PaaSを広く試用 https://t.co/lOawu4JPSB
NEC・NTTデータ・富士通でデジタル庁対応進む、新組織立ち上げクラウド事業強化へ https://t.co/IZ7Yw5KSdQ
— パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】 (@curioshiki) October 8, 2021
意気込みが凄いのですが
初代ガバメントクラウドが使われずゴミ箱に入ったことの総括が見えません。
ベンダーロックインがどうこうと騒いだ割には、どう超えるのかも見えてこない。
NECのDX説明会を聞いていたけど、NECをはじめITベンダーは一斉に「行政のDX」市場狙いのシフトを敷き始めたね。昨日のNECとAWSの提携はなんじゃらほいと思っていたが、要はガバメントクラウド向けにNECがAWS本社と意思疎通して、経営トップ同士がコミットメントしたってこと。客が役所なら、これ重要。
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) September 9, 2021
NEC、AWSと提携強化 5Gや行政のデジタル化でhttps://t.co/TZwxULCQuV
— 日経電子版 テクノロジー (@nikkei_tech) September 8, 2021
スマホアプリ開発者「AI人材です」
— Ryo ⏩⏩ (@itsukiryo31) December 18, 2020
NEC「よし、通れ」
AWSインフラエンジニア「AI人材です」
NEC「よし、通れ」
学生「私文系ですけどAIに興味があります!」
NEC「よし、通れ」
https://t.co/UIxcKTyAcD
党会合でGoogle Cloud社とAWS社からヒアリング。「OSは一種の公共インフラと思っていたが、先般のトランプ前大統領の言動に端を発する米国内の動きを見てると必ずしもそうではないと感じた。OSやクラウドを利用禁止にする権限をGAFA等の一民間企業が手にしている現実をどう考えるか?」と質問。(続)
— 小林鷹之 (@kobahawk) February 16, 2021
私の理解が足りていないのかもしれませんが、回答はまだ腑に落ちていません。ガバメント・クラウドに外資系クラウドを利活用することについては、英豪のような国と欧州の大陸国とでも姿勢が異なります。わが国もメリット、デメリットを冷静に捉える必要があると考えます。
— 小林鷹之 (@kobahawk) February 16, 2021
大統領選挙時のFacebookやTwitterなどの反トランプは露骨でしたね。銀行口座やクレジットカードも凍結されたとかなんとか噂も。
— 🇯🇵barikata 🗣️ (@barihimatai) February 16, 2021
災害や戦争など有事の際にネットを奪われたら民衆はパニックになりかねません。日本には国営放送と半官半民に近い純日本SNS システム等が必要だと思います。
私は、もし日本がアメリカと何かあれば、Windowsも、マックもアンドロイドも、動きを止めると思ってます。
— 🐘shin🐘 (@shin92721358) February 17, 2021
国益のためなら、それぐらいは当たり前でしょう
ただ同然と喜んでる日本国民が、平和ぼけです
まさに仰せの通り。「われわれは民間企業ですから」では、腑に落ちません。「われわれは悪いことをしませんから」では、ますます腑に落ちません。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) February 17, 2021
過去記事:デジタル庁が事務方トップにマッキンゼー出身の石倉氏を起用へ。すごい人だからコンピューターおばあちゃん呼ばわりするのやめて。