とうとうCOBOLがトレンドに…。(´・ω・)y-~ pic.twitter.com/saCuBHIlj6
— たぬを@かけ出汁エンジニア (@tanuwo_ponpoko) September 17, 2021
トレンドにCOBOLが出てて(なんで?)と思ったらみずほ銀行のシステムでした。改修出来るの?って思うけど。
— 阿久津 修司 (@uimontyo) September 17, 2021
COBOLが、化石言語と言うのは間違えてる。
— ID=AO@通信の猫 (@ID_JAPAN_AO) September 16, 2021
AWS Lambdaでも対応してるからな。
古い新しいより何が適しているかどうかの判断が大事。
これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない https://t.co/tfRg4v6eS3 #マネー現代
バッチ処理って時代遅れなの?
— ツーシーム投げ猫 (@0000snao) September 16, 2021
https://t.co/VlmB6QWyGi pic.twitter.com/uhQfrYgWr7
個人的にはバッチは時代遅れじゃないかと思ってる。本来のトランザクションが発生してある程度時間が経たないと処理上のトランザクションが完了しないから。現代求められている銀行業務のリアルタイム性とは乖離してるとは思う。 https://t.co/vyVz7oL1Ag
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
他方、現在の銀行には「窓口業務」とか「受けつけ時間」「締め」などとゆー概念のある処理が存在しているわけで、この辺は別に「本来のトランザクションと処理上のトランザクションのタイミングの乖離」は問題にならないから、この辺にバッチがあっても何も悪いことではない。
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
というのはあるんだが、例によって「COBOLのせい」かよ。銀行業務みたいに「基本は十年一日」とゆー処理ならCOBOLの方が安全だよ。3年放置しても動くんだから。
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
「COBOLの悪口を書けばいっぱしのIT評論家気取り」みたいなのを作ったのは、日経コンピュータの作った悪弊だね。
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
COBOL委員会にいた私に言わせれば、銀行みたいなシステムにCOBOL以外の言語を使う奴、よほど金と人が余ってるんだなとしか思えん。
「COBOLの悪口を書けばいっぱしのIT評論家気取り」へのつっこみは、だいたいこの辺に書いている。https://t.co/XKmuZIYtwf
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
COBOLの最大のメリットが「一度正しく動いたことが証明されたソフトウェアはメンテなしでも動く」ことだよ。
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) September 17, 2021
まぁ最大のデメリットは「それをいいことに全くメンテしなくなって死ぬ」ってことなんだが、後者が強調され過ぎなんだよ。でも、それは別にCOBOLの問題じゃないよ。
ワイはCOBOL書いたことないし10進演算命令の乗ってるような計算機と関わる仕事をしたこともないけど、COBOLがいくら古臭い言語とはいえ金勘定用のDSLとして捉えれば別にいつまでも存在してていいしそれを維持するためのコストもかけて然るべきだろうと思いますね。
— 嶋田大貴 (@shimariso) September 17, 2021
みずほ銀行の勘定系システム更改の誤謬は、銀行の経営陣が第一勧銀+富士通のSTEPsに固執したことにある。富士銀行+日本IBMのTOPsに片寄して、その後にシステム更改すればこのような事態にはなっていない。
— (@E_Hartmann666) September 16, 2021
「COBOLを利用してるから」ってのも間違い。
↓
金融系システムは十進法演算が必須なので、汎用機で稼働する言語で十進法演算命令に対応しているプログラミング言語はPL/1とCOBOLしかない。補足すると演算する桁数も多いので、それに対応する言語となるとCOBOLが最適解になる。
— (@E_Hartmann666) September 16, 2021
COBOLがトレンド入ってて草。
— 酒粕GT@S660VersionZ納車待ち (@sakecars) September 17, 2021
10進数扱うとなるとねー。
よし、CASIOのFP1100を使おう(提案) pic.twitter.com/iZQ6eIMJTH
実際にCOBOLエンジニアと話したことが数回あるのだけど、COBOLには「グローバル変数しかない」というのがある。グローバルしかないので変数宣言するのにエクセルで変数要件を定義して本部に送り一週間後にやっと許可が来るらしい。
— Kazy/畑 加寿也@わりかん保険/コロナ保険/スマホ保険 (@kazyHata) September 14, 2021
少しでもプログラミングをやったことがあればこれは最恐震える話…
レガシーのCOBOLでお困りの現場はこちらですかな? #ITアウトレイジ pic.twitter.com/Lg2aNViEuD
— 谷口 幹 (@miki244_gucci) September 12, 2021
COBOL出来んのかワレ?!
— 屁リウム (@Beg8wP1pIJ7caOE) September 10, 2021
#ITアウトレイジ pic.twitter.com/v0cYiaEnx8
「COBOLの世界にようこそ」#ITアウトレイジ pic.twitter.com/ddH9rzYxvA
— 戦闘のプロ、偉大な勇者 (@YSNK8) September 11, 2021
COBOL COBOL COBOL 求人
— 有給ニート (@mpyw) September 15, 2021
COBOL COBOL 高収入
過去記事:システム構築とシステム障害の二刀流に挑むみずほ銀行が第7号システム障害、大谷の44号は遠いが、筒香の7号に追い付く
過去記事:システム構築とシステム障害の二刀流のみずほ銀が、第6号の障害で大谷の40号まであと34本に迫る。セブン銀行も障害レースに参戦
過去記事:システム構築とシステム障害の二刀流のみずほが、記念日に第5号システム障害、大谷の40号とは35本差
過去記事:客の通帳とキャッシュカードを食ったみずほ銀、通帳と現金の食レポがあがっているそばから、ついついキャッシュカードをおかわりDX
過去記事:サグラダファミリアを完成させたみずほ銀行が、ATMで通帳やカードを吸い込む、強制デジタル化というみずほなりのやり方でDX中