デジタル庁が発足しました。私はデジタル改革担当大臣から初代デジタル大臣に就任しました。これからが本当の勝負ですが、石倉洋子さん他チームの皆さんと力を合わせて組織的に最高のパフォーマンスを発揮できるように頑張ります。#デジタル庁 #平井卓也 pic.twitter.com/Wqx2X1TR92
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) September 2, 2021
デジタル庁が「デジタル庁」って書いてある紙を持ってるのすごくいいな pic.twitter.com/d1wgzd0I0e
— コトリイズム (@kotorizm) September 1, 2021
デジタル庁の会見で「紙が配られました!」と後輩から速報じみたメッセージが来た
— はらたかし (@haratakashi) September 1, 2021
デジタル庁の石倉洋子さんの会見のキャプ1枚だけ貼られて「私はデジタルの専門家でもない、デジタルの知識がすごくある人ではない」というのが批判されてるのを見たけど、全文読んだら全然印象違った。
— 秀之 (@b0000ks) September 2, 2021
政治家や官僚、マスコミの批判する人ほど発言の一部を切り取って印象操作したり揚げ足取るんだよな pic.twitter.com/ybvC1F85r1
石倉洋子女史の「私はデジタルの専門家では無いが」は、恐らく「素人質問で恐縮なのですが」の類だぞ、気を付けろ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳やぞ……
そもそもその辺の居眠り議員では束になっても敵わないような経歴だし、この歳になってなお「船舶免許更新しなきゃ」とかバリバリ働いてるのにそれらをこなしてる時点で「まぁこの人なら専門家じゃ無くても統括できるやろ」という感じで。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
蛇足ですが少なくとも
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は(プログラムやSEとしての)専門家ではないが」
レベルの方だと思う。オードリー・タン氏との対談、そんじょそこらの環境大臣程度では引き出せない話をしてるぞ。https://t.co/xXDi7va3ZN
やっぱTVのキャプチャ抜き出しで叩く人達は信用できねぇ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は専門家ではないが、Python(プログラミング)に挑戦してみた」
と続くじゃないか……。
しかもWordPressの更新自分でやってるってさ。
叩いてる連中の中に「知らないプログラムに挑戦する」「毎日自サイトのWP更新する」人居るか?(笑)
10年以上同一アカでTwitterやってる時点でヤバい
— ita (@goodsmileman) September 2, 2021
つまり、こういうことか pic.twitter.com/crN5ci3hnO
— 最低野郎@戒厳令 (@votoms_comcom) September 2, 2021
デジタル庁のデジタル監に小柄でほっそりした高齢の女性が就任し、ここぞとばかりに自称ツイッターの猛者どもが嘲笑うも、その石倉洋子さんは実は百戦錬磨、一騎当千の豪傑だったという展開、映画好きとしては大好物、燃えますなあ! pic.twitter.com/mXhTFXDXzw
— キルゴアさん (@KilkilGoregore) September 2, 2021
過去記事:デジタル庁が事務方トップにマッキンゼー出身の石倉氏を起用へ。すごい人だからコンピューターおばあちゃん呼ばわりするのやめて。
過去記事:コンサルが謙遜気味に言葉を切り出したら、あとには必ず厳しい言葉が待っている。「詰め」の入り口にありがちな定型枕詞
[…] […]
[…] […]