元ネタの記事はもうないけどフリーコンサルエージェントの記事に対するCDIのパートナーの方とマネージャーの方のコメントの違いが面白い。
— ジェイ (@heyjay2011) August 9, 2021
ここから3年以上経ち間違いなくフリーコンサル市場は拡大していて、フリーコンサルを見下すか、ファームの脅威とみなすか、そう遠くなく答え合わせはできそう pic.twitter.com/w3cJJroC2Z
大企業から中堅企業、スタートアップ、プライムからファームアンダーなど色んな形でフリーコンサルとして参画してきて、「フリーコンサルがコンサルファームを淘汰する」はまぁあり得ないと思っているし、これはファームじゃないとキツいなという案件があるのも理解してる。(続く)
— ジェイ (@heyjay2011) August 10, 2021
一方でファームじゃなくてもいい案件をファームが多数手掛けてきたのも事実で、そこが置き換わってきてるイメージ。実際クライアントから「フリーコンサルに依頼してみて無駄なコストを払っていたことに気付いた」という話を聞いたこともあるし、一部のクライアントの中でその選別は始まってるのかなと
— ジェイ (@heyjay2011) August 10, 2021
このパートナーやばいね
— Masa@梁山泊 (@Masa_ryozanpaku) August 9, 2021
前の半分は、ほぼどうでもいいことを言っている上に、
コーポレート分含めたフィーを取ることの意義もちゃんと分かってなさそう
単価を高くとってプロ風を吹かせるとしか言ってなく、
コンサルの仕事を全くわかってないと言っても過言でないわ https://t.co/vWHfKCZLkV
コンサルは
— Masa@梁山泊 (@Masa_ryozanpaku) August 10, 2021
マーケティングと
ナレッジマネジメントが
非常に有効です
日本でこれを一番上手くやれてるのがチュアなんだと思います
また、その時々に応じたリーガル・インフラを用意するのも重要です
そして、上記は別にコンサルタントがやらなくても良く、間接部門のエキスパートに任せればよき
裏を返せば、
— Masa@梁山泊 (@Masa_ryozanpaku) August 10, 2021
それらを丸っとなくして
単価下げて〜
一方で稼働リスクとって〜
ってのが、フリーのコンサルです
マーケ弱くてもツテがあればよく
ナレマネなくても領域絞ればよく
ツテでリーガルも不要で
インフラも借りて使えばよき
ただ拡大は個人経営以上は見込めません、
というモデル
あと、プライスを上げられるかは、コンサルの質はキーの一つだけど、それより重要な要素がめちゃくちゃある
— Masa@梁山泊 (@Masa_ryozanpaku) August 10, 2021
そういうのもこのパートナーは全く理解できてないよね
ほんと頭悪い
ファームでなければできないことをファーム側が切り出せない場合、フリーコンサルとかベンチャーコンサルがお得感で仕事持ってく気がするのよね
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) August 11, 2021
近年ファームの案件が大型化する傾向があるのはその影響もあると思ってるのだわ https://t.co/XENue0zEbg
そう思います。沢山の手数だったりリスク転嫁、(または正当な予算消化の名目や施策の権威付け…)が必要だったら大手ファーム、ちょっとした作業やニッチな知見が必要なら個人やベンチャー。
— 仕事したくないマン (@ishikidown) August 11, 2021
そして需要は前者が多い印象。 https://t.co/VCFdu0WThD
[…] […]